ゴレです。

名前はまだないんだなす。
爺さんには爺ロボと呼ばれているます。
実は爺さんよりもオデが主役なんでねがと
思っているだなす。
だのに、出番がなっかなが回ってごなぐて
オデはもうやさぐれっぱなすだなす。
大体ちょっど竹内結子(似)にからまれただけ
なのに、3回にも渡ってツマラン話しでる暇が
あんなら、なしてオデに出番さくれねぇのがと
思い続けていたなす。
さて、せっかくなのでオデのかっけーぼでー
を紹介するだなす。

しょーめん。
なかなかぁ、年季の入ったいい色味だなす。
そして、中央のこのまーく。
これ、きっと爺さんの紋章だなす。
ほーれ

んーー・・・。んー・・・。
んっ、似てるだなす。んっ。
そんで背中。

これはおめー。
シルノエン軽とかいうので、お馴染みの
ドクロだなす。
まぁ、そんだ。スミスっても爺さんばっか
でねんだす。幼児もいるけな。
しっかし、よくよく考えてみれば、爺さんか
幼児の二択ってのもどうしたことだと
思うんだなす。
超高齢化兼超低年齢化社会ってどーして
やっていけるんだかぁ。
社会保障費まみれで国の財政が持たね
んだなす。
どーでしょ?
オデのないすぼでー。
どー見ても関節的なギミックはないのに、
これでぐるぐるぱんちを繰り出す力強さ。
そんでまぁ、ここだけの話なんだけんどぉ
ゴレがある程度成長したら、正面のフタが
ぱかっと開いて、新しいどわぁふが生まれ
てくるって都市伝説。
あれは、マジだんべぇ~つまり、オデらはどわぁふの命の母って
ことだなす。
生命を生み出すなんてな、超々先進技術
だなす。
ウソだと思ってるべ?
そんだら、今度開けて見せてやっから
オデんとこ来てみ。

いやいやいやいや。
これのことではないんだなす。
まったく爺さんがネタばっかり盛るもんで
オデの出番までこんなことになってしまう
んだなす。
んでは、また次の出番まで。
次回はゴレが生まれるまでを特集するんだ
なす。
このブログはフィクションであり、実在のゴレ・爺・幼児には一切関係ありません。
もちろん、小林製薬にもまったく関係ありません。
ポチっと↓
テーマ : リネージュ2
ジャンル : オンラインゲーム